MENU
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可
    • 相続・遺言
  • ブログ
  • 料金案内
  • ホーム
  • 事業概要
  • ご依頼の流れ
  • ブログ
  • お問い合わせ
広島・岩国の在留資格・入管手続き/建設業許可/相続・遺言なら | 行政書士くまのみ法務事務所
行政書士くまのみ法務事務所
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可
    • 相続・遺言
  • ブログ
  • 料金案内

  070-8376-5507

ご相談・ご質問はお気軽に

  お問い合わせ
行政書士くまのみ法務事務所
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可
    • 相続・遺言
  • ブログ
  • 料金案内
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 10月

2024年10月– date –

  • 行政書士

    建設業許可が必要なケースと不要なケース〜業界初心者でも分かる判断ポイント〜

    建設業において、許可が必要なケースと不要なケースがあることをご存知でしょうか? 業界初心者の方にとって、この判断は非常に難しいものです。 しかし、正しい知識を持っておくことで、手続きをスムーズに進めることができ、万が一のトラブルも回避しや...
    2024年10月25日
  • 建設業許認可

    建設業許可申請の流れと注意点〜スムーズな申請のために知っておくべきこと〜

    はじめに 建設業許可は、建設業を営むために必須の許可であり、許可の有無は業務の信頼性や規模に大きな影響を与えます。しかし、その申請手続きは複雑で、多くの書類や要件が求められます。本記事では、建設業許可申請の基本的な流れと、スムーズな申請の...
    2024年10月24日
  • 行政書士

    『消防設備士A社が挑戦した建設業許可申請の成功物語』

    イントロダクション 消防設備を設置するA社にとって、建設業許可の取得は業務拡大のために必要不可欠でした。しかし、初めての申請には多くの課題が伴い、代表者Bさんはどこから手をつけるべきか悩んでいました。この記事では、A社がどのようにして許可申...
    2024年10月23日
1
松永 浩行
行政書士くまのみ法務事務の松永浩行と申します。拠点は広島市から岩国市を中心に活動しています。消防行政に29年従事し専門は消防法で、法令、経験、知識、人脈から建築会社の人手不足に貢献をします。ぜひ、ご相談ください。

最近の投稿

  • 岩国市で在留資格申請を自分で行う方法
  • 広島で在留資格変更を自分でやるための完全ガイド
  • 外国人が日本で働くための在留資格「技術・人文知識・国際業務」とは?
  • 【2025年版】外国人雇用の基本から実務まで行政書士が徹底解説
  • 在留資格の流れ-「在留資格認定証明書」の申請と在留資格変更・更新のガイド

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • NEWS
  • その他
  • コンサルティング
  • 不動産
  • 入管業務
  • 建設業許認可
  • 消防設備
  • 行政書士
サイト制作依頼はこちら