MENU
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可申請
    • 民泊/旅館業申請
    • 補助金申請
  • 料金案内
  • ブログ
  • ホーム
  • 事業概要
  • ご依頼の流れ
  • ブログ
  • お問い合わせ
広島・岩国の在留資格・建設業許可・民泊/旅館業申請をトータルサポート | 行政書士くまのみ法務事務所
行政書士くまのみ法務事務所
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可申請
    • 民泊/旅館業申請
    • 補助金申請
  • 料金案内
  • ブログ

  070-8376-5507

ご相談・ご質問はお気軽に

  お問い合わせ
行政書士くまのみ法務事務所
  • ホーム
  • 事業所案内
    • 代表者紹介
    • お客様への5つのお約束
  • 事業内容
    • 外国人在留資格・入管手続き
    • 建設業許可申請
    • 民泊/旅館業申請
    • 補助金申請
  • 料金案内
  • ブログ

2025年6月– date –

  • 行政書士

    無資格業者の書類作成提出で両罰の可能性も(行政書士法厳格化)

    【行政書士法改正2026】なぜ変わったのか?無資格業者によるトラブル急増とその実例 はじめに 令和8年1月1日から、行政書士法が大きく改正されます。これは単なる法律の改正ではなく、行政書士制度全体の信頼性・透明性を高め、社会のニーズに即した形へと...
    2025年6月28日
  • 消防設備サービス詳細

    建築と消防・建設業を支える行政書士のしごと

    ~信頼と収入アップに繋がる「建設業許可」支援のすべて~ こんにちは。行政書士として、日々建設業者さまのサポートをしています。このブログでは、「建設業許可」「消防・建築法対応」「変更届・経審」など、現場の皆さまが日々直面する法務手続きをご紹...
    2025年6月26日
  • 民泊届出・旅館業許可

    【保存版】民泊新法と旅館業の違いとは?取得方法・費用・消防法の壁まで徹底解説!

    民泊を始めたいと思ったとき、「どの制度を選べばいいのか」「どんな手続きが必要なのか」「費用はどれくらいかかるのか」といった疑問を抱く方が非常に多くいらっしゃいます。この記事では、消防法に詳しい行政書士の立場から 「民泊新法(住宅宿泊事業法...
    2025年6月23日
1
松永 浩行
行政書士くまのみ法務事務の松永浩行と申します。拠点は広島市から岩国市を中心に活動しています。消防行政に29年従事し専門は消防法で、法令、経験、知識、人脈から建築会社の人手不足に貢献をします。ぜひ、ご相談ください。

最近の投稿

  • 中小企業の人手不足解消における外国人労働者雇用について
  • 無資格業者の書類作成提出で両罰の可能性も(行政書士法厳格化)
  • 建築と消防・建設業を支える行政書士のしごと
  • 【保存版】民泊新法と旅館業の違いとは?取得方法・費用・消防法の壁まで徹底解説!
  • 岩国市で在留資格申請を自分で行う方法

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • NEWS
  • その他
  • コンサルティング
  • 不動産
  • 入管業務
  • 建設業許認可
  • 民泊届出・旅館業許可
  • 消防設備
  • 消防設備サービス詳細
  • 行政書士
サイト制作依頼はこちら
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 6月